講座・講演
日本繊維技術士センター(JTCC)では、繊維ベーシック講座、高機能高性能繊維講座、アパレル講座など、受講の目的に応じた講座を開催しています。また、国内の企業、団体および大学などの教育業務を受託し、希望に合わせた内容の教育を実施しています。
繊維ベーシック講座のご案内
<講座の主旨>
繊維に関連する営業、企画、開発、生産、技術、検査、品質管理、クリーニングなどにたずさわる皆さまに、繊維に関する基本的で実用的な知識を習得していただき、業務に役立てていただく。また、TESや技術士を志す皆さまには、基礎能力を高める絶好の機会となるよう、講座の内容を構成しております。
講座の主な内容
以下の項目に関し、JTCCで作成するテキストをベースにして講義を行う。また適宜サンプルや写真を用いて解説する。講師は、JTCC所属の各専門分野の技術士が担当する。
1.繊維に関する基礎知識
天然繊維から化学繊維-各繊維の基本的な特徴とその背景 、最近の主な高機能繊維の構造と特徴
2.糸に関する基礎知識
紡績の基本的な仕組みと紡績糸の構造、、特徴と用途、最新の紡績技術による高品質化、主なフィラメント加工糸の構造と特徴、最新の複合加工糸の特徴と用途
3.布地に関する基礎知識
織物の種類と構造、特徴、 ニットの種類と構造、特徴、 布地の諸性質と繊維二次製品の性能への係わり(布地物性、布地試験、損傷・形態変化苦情)
4.染色・加工に関する基礎知識
発色の原理と染料、浸染と捺染、 各種の前処理とその目的(精練、減量加工、シルケット、防縮加工など)、 各種の仕上げ加工とその機能(形態安定、防水、ウレタン含浸、抗菌防臭など)
、色合わせ、色判定、色表示など
5.アパレルの製造と品質
縫製の基礎知識、 消費性能、 試験評価、 法定表示、 消費者苦情(色、縫製、安全性、表示など)
日 時 |
A:日曜日コース ・・・ 令和6年(2024年) 10月20日(日)と11月3日(日)の2日間
B:土曜日コース ・・・ 令和6年(2024年) 10月26日(土)と11月2日(土)の2日間 |
場 所 |
オンライン(Microsoft Teams) |
申込み
詳細 |
オンライン会場 ⇒ ここをクリック |
新入社員のための「分かりやすい繊維基礎講座」のご案内
<講座の主旨>
新入社員の方々や、初めて繊維関係のお仕事をされる方々、および繊維に関する基礎的で実用的な知識を学ばれたい方々のための「分かりやすい繊維基礎講座」です。対面講座の会場は、本町駅近くの輸出繊維会館6階の日本繊維技術士センター(JTCC)大阪事務所です。また、同時に講義内容をオンライン配信いたします。
講座の主な内容
講義はJTCC(日本繊維技術士センター)所属の技術士が担当し、画像や現物サンプルなどを用い、目・耳
手を駆使して繊維を理解して頂くよう、カリキュラムを工夫しています。
(1)分かりやすい繊維の種類と性質
① 序論
② 天然繊維の種類と性質
③ 化学繊維の種類と性質
(2)分かりやすい糸の種類、製造および性質
① 繊維の形態と糸の分類
② 紡績糸の種類、製造および性質
③ フィラメント加工糸の種類、製造および性質
(3)分かりやすい布地等の種類、製造および性質 [1]
① 織物の種類、製造および性質
② 編物の種類、製造および性質
(4)分かりやすい布地等の種類、製造および性質 [2]
③ 布地の物性
(5)分かりやすい染色加工 [1]
① 染色加工工程の概要
② 準備工程
③ 染料と助剤
(6)分かりやすい染色加工 [2]
④ 染色方法と染色工程
⑤ 色合わせ
⑥ 整理仕上げ加工
日 時 |
2024年10月24日(木)・31日(木)、11月7日(木)・14日(木)・28日(木)、12月5日(木)の6日間、いずれも17:00~18:30 |
場 所 |
一般社団法人 日本繊維技術士センター(JTCC)本部事務所
およびオンライン(Microsoft Teams)併用 |
申込み
詳細 |
大阪会場 ⇒ ここをクリック |
知っておきたいアパレル製品の基礎知識講座のご案内
「知っておきたいアパレル製品の基礎知識」講座 本講座は、アパレル製品を企画・生産、販売されている企業で、「営業」「生産管理」「企画・開発」「縫製」「検査」「品質管理」や「商業クリーニング」などを担当されている方に、アパレル製品についての基礎的かつ実用的な知識を学び、ビジネスに役立ていただきたいと考えて開講しています。
本講座は2009年度から開講して参りました。2023年10月14日(土),21日(土),28日(土)の3日間、「オンライン方式(Teams使用)」で開講いたします。録画配信は、10月17日(火),24日,31日(火)の3日間「オンライン方式(Teams使用)」です。
内容は、アパレル業界の現状と課題、繊維の種類と特徴、生地の種類と製造方法、裏地・芯地の種類と特徴、副資材の種類と特徴、繊維の染色と加工、繊維の試験方法(物性、堅ろう度、安全性、混用率)、繊維の機能性と試験方法、アパレル製品の消費者クレームと対応などについて解説いたします。
皆さまのご参加をお待ちします。
<講座の主旨>
縫製やアパレル製品に関連する営業、企画、生産管理、技術、試験、品質管理、クリーニングなどに携わる皆さまに、アパレル製品に関する基礎的かつ実用的な知識を習得して、業務に役立てていただけるよう、詳しく解説します。
<PartⅠ講座の主な内容>
以下の項目に関し、JTCCで作成する独自のテキストをベースにして講義を行います。また適宜サンプルや写真を用いて解説します。講師は、JTCC所属の各専門分野の技術士が担当します。
1.アパレル用繊維の種類と特徴
2.アパレル用糸・生地の種類と製造方法
3. 裏地、芯地、副資材、ラベルの種類と特徴
4.繊維の染色と加工
5.繊維の試験方法
6.アパレル製品の企画・設計
7.アパレル製品の縫製準備
8.アパレル製品の縫製
9.アパレル製品の検査・検針要領
10.アパレル製品の表示・法令
11.アパレル製品の事故事例と対策
日 時 |
2024年度は実施しません |
場 所 |
|
申込み
詳細 |
|
繊維産業資材の基礎と用途展開講座のご案内
<
講座の主旨>
本講座では「知っておきたい繊維産業資材の基礎と用途展開」をテーマとして、各種繊維産業資材の基礎と用途展開、および今後期待される先端産業分野への応用と課題について学びます。繊維産業資材関係の生産・開発・研究・評価・販売など、幅広い分野の方々の受講をお勧めします。
本講座は平成21年度から開講し、今回で第15回目の開催です。これまで実施してきました実績と皆様の評価を踏まえて、今まで以上に実用的な基礎知識と最先端の情報を講義します。今後の企業活動を担う人材育成を目指して、講師陣は全力を尽くして講義を担当します。
なお、本講義はオンライン方式(Microsoft Teams を使用)で配信します。
日 時 |
オンライン会場:2024年8月31日(土)、9月7日(土)の終日2日間 |
場 所 |
オンライン会場:Microsoft Teams
|
申込み
詳細 |
オンライン会場 ⇒ ここをクリック |
実践の染色加工講座のご案内
<
講座の主旨>
本講座では2023年6月に発刊されました「実践の染色読本」を教材として、染色原理・各種繊維の染色技術・各種加工技術および環境問題を学びます。次世代の染色加工技術を担う、幅広い分野の方々の受講をお勧めします。
本教材は日本染色加工同業会が80周年記念事業として企画、日本繊維技術士センターが編集・執筆を担当したもので、染色加工技術分野唯一のノウハウ書です。ぜひ、繊維産業関係者の技術習得および染色加工技術者の知識拡大に、本書を教材にした「実践の染色加工講座」を受講されるようにお薦めします。なお、講義は日本を代表する繊維技術士13名が、永年の実務経験に基づいて実施します。オンライン方式(Microsoft
Teams を使用)で配信します。
日 時 |
オンライン会場:2024年10月5日(土)12日(土)19日(土)の3日間
|
場 所 |
オンライン会場:Microsoft Teams
|
申込み
詳細 |
オンライン会場 ⇒ ここをクリック |
出張講座のご案内
JTCCでは繊維関連の企業、団体、大学等を対象に、繊維技術の基礎から応用の広い分野について、個別のニーズに対応して講座を準備し対応致します。新入社員教育や、社内研修、TESなどの受験対策などにご活用下さい。お気軽にお問い合わせください。
問合せ先 |
一般社団法人 日本繊維技術士センター(JTCC) 教育活動員会
|
住所 |
〒541-0051 大阪市中央区備後町3丁目4番9号 輸出繊維会館内6階 |
連絡先 |
TEL 06-6484-6506 FAX 06-6484-6575
e-mail: |