本文へスキップ

一般社団法人 日本繊維技術士センター(JTCC)は、国家資格である技術士(繊維部門)が、その専門能力を相互に継続研鑽し、繊維産業の発展に寄与することを目的に活動している団体です。

TEL. 06-6484-6506

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-4-9
輸出繊維会館内6階

パンフレット・出版物PUBLICATION

JTCC 出版物のご紹介
(本の図の部分、または、下線部分をクリックすると詳しい紹介が見れます)

 実践の染色読本

「実践の染色読本」   
 日本繊維技術士センター 編  株式会社ファイバージャパン発行
 日本染色協会の80周年記念事業として、「実践の染色読本」を発刊することとなりました。現存する染色加工に関するノウハウ書はありません。今回の企画により染色加工技術分野唯一のノウハウ書が誕生することになり、次代の染色加工技術の持続可能な礎になると確信しています。執筆と監修は日本繊維技術士センター技術支援委員会に協力いただきました。染色加工技術分野は多岐に渡っていますが、詳細に執筆いただき充実した内容になりました。テキスタイル関連に携わる実務書は海外を拠点に活動しており、このノウハウ書「実践の繊維読本」を必携書として有効に活用されることを切望します。なお、会員の皆さまおよび会員紹介者の皆さまは、特別の割引価格(2023年6月まで)でご購入いただけます。詳しくは、以下のPDFをご覧ください。
※(注意)正しい購入金額は書店などにご確認ください。

 「実践の染色読本」のパンフレットはPDF形式で掲載しています。


業界マイスターに学ぶアパレルの基礎講座

「業界マイスターに学ぶアパレルの基礎講座」   
 繊維学会監修  日本繊維技術士センター 編  金壽堂出版発行
 衣類のリユースやリサイクルは言うまでもなく、SDGs達成のためにアパレル製品の果たすべき役割は大きいと言われています。アパレル製品には、ファッション性と同じように新たな付加価値として能動的機能が求められています。
 本書では、アパレル産業の歴史と変遷にはじまり、アパレル製品に関する商品企画、材料、製造、二次加工、製品検査、品質管理、消費者対応と多岐にわたり、アパレル製品に関連する重要事項を網羅しています。加えて、紳士服、婦人服、スポーツウエア、下着そして靴下と、二次製品の製造では対象を絞って丁寧に記述しています。アパレルを初めて学ぶ方にも、わかりやすく読める工夫が施され、繊維関連の研究や技術に関連している方にとっても、アパレル製品に関する知識を的確に得ることができる一冊です。詳しくは、以下のPDFをご覧ください。
※(注意)正しい購入金額は書店などにご確認ください。

 「業界マイスターに学ぶアパレルの基礎講座」のパンフレットはPDF形式で掲載しています。


 おもしろサイエンス繊維の科学

「おもしろサイエンス繊維の科学」  
     日本繊維技術士センター 編  日刊工業新聞社発行
 繊維技術を知り尽くした繊維技術士が最新の高機能繊維を親しみやすく披露、知られざる機能や進化の方向をやさしく伝えます。最近では、従来の繊維のポテンシャルを超える高機能な繊維(たとえば「軽い」「強い」「燃えない」「温かい」「水分を保つ」など)が登場し、他の素材の代替品として工業利用されるケースも目立っています。本書では、素材としての繊維から用途や加工法、製品化技術において、注目すべきキーテクロジーをわかりやすく解説しています。
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。正しい購入金額は書店などにご確認ください。

 「おもしろサイエンス繊維の科学」のパンフレットはPDF形式で掲載しています。


 業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座

「業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座」  
      繊維学会監修・日本繊維技術士センター 編
 本書は繊維学会誌に連載した講座を成書に書籍化したもので、タイトルを「せんい」とひらがなで表現し、「基礎講座」と銘打っていることからわかるとおり、「せんい」を初めて学ぶ方々を意識して執筆されています。繊維産業に従事している方々や、繊維について学ぶ学生の皆様が、本書を通じて繊維及び繊維製品について系統的に広く学んでいただき、繊維産業のグローバルな成長の担い手として活躍いただくことを期待します。
本書の内容 ⇒ ここをクリック
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。

(株)繊維社は、2019年8月に(株)ファイバー・ジャパンへ事業を承継されました。
     電話番号、FAX番号は以下の通りに変わりましたので、お知らせいたします。
      (株)ファイバー・ジャパン
        FAX番号:06(4950)6284
        電話番号:06(4950)6283
「業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座」のファイバージャパン様ホームページを掲載しています。


 知っておきたい繊維の知識524

「知っておきたい繊維の知識524」  
      日本繊維技術士センター会員共著・監修
   「繊維ニュース」などを発行するダイセン鰍ヘこのほど「知っておきたい 繊維の知識 524」を発刊しました。日本繊維技術士センター(JTCC)の執筆・監修による本書籍は、累計2万部以上のベストセラー「知っておきたい繊維の知識 424」の内容を見直すとともに、注目が高まる炭素繊維、アラミド繊維、高分子量ポリエチレン繊維などの高性能・高機能繊維を新たに加えたものです。本書籍は繊維ビジネスの現場で働く人が学べる本として、わかりやすい記述を用いながら高度な内容まで踏み込み、体系的に網羅しています。また各編とも1頁1テーマで構成しているため、短い時間を利用して読んだり、知りたいことを検索し調べることもできます。日頃のビジネスの一助、さらなる知識の向上、新入社員や学生の教育ツールなどに、ぜひご活用ください。

申し込みは、FAX 06-6226-0106  e-mail:
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。
「知っておきたい 繊維の知識 524」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています。


 新・繊維総合辞典

「新・繊維総合辞典」  
 JTCC 繊維辞典編集委員会では、2002 年10 月の「繊維総合辞典」出版以降その改訂版の出版を目指して編集作業を続けてきましたが、このたび2012 年2 月に繊研新聞社より「新・繊維総合辞典」として発刊する運びになりました。
 クロス装丁/箱入り 収録用語約10,000 語(旧版より約1,500 語増加)
 用語は全面見直し、改訂を行なっています
 販売価格: \15,714(税込)


新・繊維総合辞典の特徴
 ・素材から各種加工、織編物、それらの技術、さらにアパレル、服飾品、和装、
  インテリアなどの最終製品、消費に至るまでを幅広く理解できるよう解説。
 ・旧版以降開発された新繊維、新機能などの技術や用途展開を紹介。
 ・環境保全、メディカルなどの産業分野における繊維関連用語の充実。
 ・理解しやするするためにイラスト、図表、化学式を収載し、繊維性能表、織編組織図などを
  巻末に整備。
 ・特に主要繊維については、製法、特徴、機能などの関連情報の充実。
 新・繊維総合辞典のJTCC会員割引については、JTCC本部までお問い合わせ下さい。


 繊維の種類と加工が一番わかる

「繊維の種類と加工が一番わかる」しくみ図解シリーズ出版のお知らせ
 JTCC編(関東支部;福原基忠、高橋光男、吉田泰教、早貸正幸、友金弘子の各氏著)の「繊維の種類と加工が一番わかる」しくみ図解シリーズが(株)技術評論社から出版されました。

JTCC会員の出版物のご紹介

 新しい扉を拓くナノファイバー

「新しい扉を拓くナノファイバー」  
 JTCC副理事長八木健吉氏著の「新しい扉を拓くナノファイバー」が、株式会社繊維社から出版されました。最近ナノファイバーの応用や新しい展開が注目されていますが、繊維技術者の目でナノファイバーの最新情報がわかりやすく解説されています。
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。
(株)繊維社は、2019年8月に(株)ファイバー・ジャパンへ事業を承継されました。電話番号、FAX番号は以下の通りに変わりましたので、お知らせいたします。
      (株)ファイバー・ジャパン
         FAX番号:06(4950)6284
                    電話番号:06(4950)6283
「新しい扉を拓くナノファイバー」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています。


 繊維〜究極のバイオミメティクス

「繊維〜究極のバイオミメティクス」  
 JTCC副理事長八木健吉氏著の「繊維〜究極のバイオミメティクス〜」が、株式会社不織布情報から出版されました。近年バイオミメティクス(生物模倣技術)が注目されていますが、人間は大昔から自然に学ぶことにより多様な繊維技術を創造してきたので、繊維こそ究極のバイオミメティクスであるという著者の思いが、わかりやすく述べられています。
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。
「繊維〜究極のバイオミメティクス〜」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています。


 テクニカル・テキスタイルのフロンティアを求めて

「テクニカル・テキスタイルのフロンティアを求めて」  
 JTCC会員の松尾達樹先生著「テクニカル・テキスタイルのフロンティアを求めて」が(株)繊維社から出版されました。実務に役立つテクニカル・テキスタイルの入門書として、また先進的な繊維材料創造の手引書として有用な図書です。
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。

(株)繊維社は、2019年8月に(株)ファイバー・ジャパンへ事業を承継されました。電話番号、FAX番号は以下の通りに変わりましたので、お知らせいたします。
            (株)ファイバー・ジャパン
               FAX番号:06(4950)6284
               電話番号:06(4950)6283
「テクニカル・テキスタイルのフロンティアを求めて」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています。


 合成染料工業の歴史

「合成染料工業の歴史」  
 JTCC顧問 安部田貞治氏著の「合成染料工業の歴史」が(株)繊維社から出版されました。染料の合成で培った技術は連綿と引き継がれ、情報記録材料や情報表示材料などの高機能性材料の開発にも利用されています。本書では、様々なエピソードを交えながら合成染料工業の歴史を辿っています。
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。正しい購入金額は書店などにご確認ください。

(株)繊維社は、2019年8月に(株)ファイバー・ジャパンへ事業を承継されました。
      電話番号、FAX番号は以下の通りに変わりましたので、お知らせいたします。
       (株)ファイバー・ジャパン
          FAX番号:06(4950)6284 電話番号:06(4950)6283

「合成染料工業の歴史」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています


 「染色」ってなに?−やさしい染色の化学−

「染色ってなに?−やさしい染色の化学−」  
 JTCC客員の上甲恭平先生(椙山女子学園大学教授)が(株)繊維社から出版されました。上甲先生は大学で染色を教えておられる日本では数少ない教授で、本書は椙山女子学園大学の「染色工学」のテキストを整理し直したものです。授業を履修している学生は、服飾分野を目指す学生なので、工学部学生を教えるような物理化学的論述を中心とした教え方では全く理解されません。従って本書は染色のプロセスを平易な言葉でわかり易く説明しており、初めて染色を学ぶ方だけでなく、技術者の方の技術解明にも有用な内容になっています。

※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。
(株)繊維社は、2019年8月に(株)ファイバー・ジャパンへ事業を承継されました。
      電話番号、FAX番号は以下の通りに変わりましたので、お知らせいたします。
       (株)ファイバー・ジャパン
        FAX番号:06(4950)6284  電話番号:06(4950)6283

「染色」ってなに?−やさしい染色の化学」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています


 不織布活用のための基礎知識

「不織布活用のための基礎知識」  
 JTCC会員の著書、向山JTCC前理事長編著、篠原、福岡、加藤の各氏著の力作です。不織布は、繊維素材と製法の選択によって、種々な目的・用途に応じた機能を持たせることができる。本書では、不織布の基礎知識に加え、その応用に役立つ事項を事例にまじえて解説。
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。

「不織布活用のための基礎知識」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています


 炭素繊維 複合化時代への挑戦ー炭素繊維複合材料の入門〜先端材料部材への応用

「炭素繊維 複合化時代への挑戦ー炭素繊維複合材料の入門〜先端材料部材への応用」  
 成長が期待される炭素繊維複合素材について、市場や応用展開の動向と共に、この複合素材の種類や特徴を理解した上で、その製造に関する基礎的な知識を持つことは、この分野で主体的に取り組む上で極めて重要である。著者の井塚淑夫氏(JTCC理事長)は、東レ株式会社で、長年炭素繊維および炭素繊維複合材料の開発・生産の現場に携わってきた経験を有し、本書はその経験を活かし、実際に即してわかりやすく解説されている。(JTCC向山前理事長の序より)
※(注意)消費税増税に伴い、表示価格が変わっていることがあります。
     正しい購入金額は書店などにご確認ください。
     
(株)繊維社は、2019年8月に(株)ファイバー・ジャパンへ事業を承継されました。
      電話番号、FAX番号は以下の通りに変わりましたので、お知らせいたします。
       (株)ファイバー・ジャパン
          FAX番号:06(4950)6284 電話番号:06(4950)6283
 
「炭素繊維」のパンフレット・申込書式はPDF形式で掲載しています







バナースペース

一般社団法人 
日本繊維技術士センター

〒541-0051
大阪市中央区備後町3-4-9
輸出繊維会館内6階

TEL 06-6484-6506
FAX 06-6484-6575